違う猫たちと同じ気持ち
たぬねこ
優しくて面倒見の良いこ、そのこが大好きでいつも甘えてそばにくっつくこ、ひとの肩の上がお気に入りで大ジャンプが得意なこ、1番体が大きくて1番臆病なこ、onofスイッチが忙しい新参はコロコロ変わるお天気みたいなこ 同じ時間、同じ場所にいると意識し合ってきっといろいろあるだろうけどふわふわ心地良い今はみんな一緒にひとやすみ...ニゲラの花畑で5匹は平和を思って
虹の上で
oko
世界一幸せなクウォッカが虹の上で微笑んでいます。世界中のみんなが笑顔になればと希望を込めて。虹は希望の象徴。平和があっての希望なのでやさしい色合を選んでみました。
”ピース”
皐月AI
テーマが「PEACE」ということで、「大きな”世界”というパズルをいろんな国の子供達がそれぞれのピースをはめて一緒に完成させていく姿」をイメージし製作しました。
光溢れて
Natsuko Elgar
光に包まれる幸福感を描きました。どんな状況でも太陽は上り、光を降り注いでくれます。心の中がいつも光輝き幸福感で満たされますように!
下地のヌメ革と絵が優しく馴染むような色選びとデザインを心掛けました。
clover
Pico
クローバーとシロツメクサ、テントウムシをモチーフにデザインを構成しました。
四つ葉を1つ入れていますので、ぜひ探してみてください。
デザインを見て温かな気持ちになってもらえると嬉しいです。
何処かの誰かから…
sAKurA
広い宇宙の中でこの青い惑星を願っている異星人がいればいいなと思い、人間じゃない不思議なのを描きました。
宇宙にただよっている感をだしたくて逆さまにあえてしてます。
未来へつなぐ
晴々
平和について考えた時に一番に子ども達の未来が平和であって欲しいとの思いが浮かびました。平和とは、大切な人を思い、未来につないでいくものだと思い、大切な子どもの遊ぶ顔と戦争が終わって欲しいと願いを込めて、背景にカラーを入れました。見た人に明るいパワーが届くようひまわりも入れてみました。
いつも通りの一日
SU-KU
小鳥と猫と犬が仲良く並んでまったりしているという何気ない風景。特別なことは起きてないけど、このメンバー(?)が仲良く一つの空間にいることが特別でとても幸せなことなのかもしれません。
空飛ぶ平和
UKA
平和の象徴とされている“鳩”、“ホヌ(海亀)”、“アフリカゾウ”の生きものたちが空に飛びかい、そこに天使とカラフルな風船でにぎやかなデザインにしてみました。
Peace Bird
さとよ
「優しい世界を想像して微笑んでいる青い鳥」 多くの色を使用していますがそれは価値観を表しています。それらが幸せになれるように、青い鳥に想いを込めて描きました。
空のくじら
あき
マスキングテープを切り貼りして作成しました。♡で「喜」⚡で「怒」💧で「哀」、鯨のほほえみで「楽」を表し、太陽・月・鯨の模様で「空」、💧は「緑(草木)」も意味しています。全てが有ること。PEACEは人によって捉え方が異なってくると思いますが、「今、ここに、全て有る」、小さな幸せと穏やかな感覚にこの絵を見た時に感じてもらえたらと願いを込めました。よろしくお願いします。
WISH FOR PEACE
こどやん
1.平和の象徴として、日本人が愛してやまないタコを選択。タコは、家を貝殻などで飾り、夢を見、命がけで子を守ると言われる。タコは、海に棲む人類かも。
2.デザイン的には「かわいい・愛される」を表現。
3.タコの色は、人種を表現。
4.約80か国の言語(発音含む)で、平和を意味する単語を表示。全世界の人たちがそれぞれの言語で、差別のない平和な世界を願うという思いを込めて。----WISH FOR PEACE----
ひるねの庭
かの子
のんびり昼寝をしている犬と鳩の周りに、平和を花言葉に持つ黄色いバラやオリーブなどを繁らせました。
それと、長い間使ったアートヌメレザーのお財布はツヤツヤで絵の色が深くなります。そうなった姿を見たいので長く使えそうな絵にしました。
富士山と虹
ろっち
富士山に虹の輪がかかっている様を平和の象徴として表現したかったので、デザインいたしました。
霊峰・富士ともいわれており、神のいる山としても有名な為、どうしても富士山は平和の象徴として描きたかったです!!
てんとう虫の願いごと
Mukumi.
世界をつなぐ「空」と、平和の言葉が込められた「ラリマー」というカラーストーンの色からこの背景にしました。また、空に関連して「お天道様」から、てんとう虫をメインビジュアルにしました。太陽や月を背負ったてんとう虫がお花に囲まれ、平凡な日々を過ごしています。個性的なフォルムのお花は多種多様であり、これらを花束にしてリボンで結ぼうとしています。これからもっと人々が「尊敬しあい、つながる」願いを込めました。
Peace
ふっさ
平和を願いこのプロジェクトに賛同してくれた人や、デザインを気に入ってくれた人が、このポーチを手にとってくれる。
ウクライナの象徴でもある「ひまわり」をモチーフに、ポーチがたくさん集まると、ひまわり畑が広がってゆく様に、寄り添い想う気持ちが、平和に繋がり、世界中へと広がって欲しいと言う願いを込めて。
そして、平和について考えたり、何か行動してみる、きっかけになってくれたら嬉しいです。
のんびりのびのび
みじんこ
PEACEというテーマでデザインを考えるにあたり、平和な状態とはどんなだろう?と改めて考え、調べました。おだやかでのどか、くつろいだ感じにしようと思いました。
自分の思い浮かべた心地よい要素は、爽やかな風、柔らかい日差し、せせらぎの音、さざ波、ささやかにこずえが揺れる音、星のまたたき、生き物たちがくつろいでいる様子です。
デザインとしてはメインのモチーフを決める感じではなく、全体の調和を意識しました。一つの音楽のようになっていればいいなと思います。
心がざわついた時に、この絵を見たら心が落ち着くような作品になれば幸いです。
for smile
harriver
平和じゃないと誰も笑顔になれません。平和だからこそ子供たちが笑顔になれるんだと思います。不揃いなピースマークは一人一人平和のあり方が違っていることを表しています。鳩も平和の象徴としています。
やさしい世界
蓮実汀彩
『PEACE』という言葉から、まず動物をモチーフとした愛のある優しさ溢れる世界を表現しようと考えました。野生動物が本来なら食べてしまうはずの動物と互いに共存する姿は、愛と優しさに溢れており『争い』からは程遠く感じられます。モチーフの虎と小鹿は、今年還暦を迎える年女の母の干支からヒントを得ました。画面構成は、ヌメ革の経年変化も楽しめるよう余白部分を大きくとりました。モチーフと使用していただく方のライフスタイルで革の表情が個性的に変化し、それらが合わさって一つのデザインとなっていく…そんなイメージで制作しました。
Peace is born from a smile
sakuraba
好きな美味しいものを食べている時は、誰しも幸せを感じると思います。
そんな時って、きっと笑顔が溢れているはず。
笑顔から平和が生まれると私は考え、幸せや平和の象徴のモチーフをスイーツでデザインしました。
イラストは色鉛筆とデジタルで描いています。
やさしい折り紙の世界
an
折り紙でできた動物たちが住む平和な世界。
折り紙の世界には平和を象徴するオリーブの木がいっぱい生えています。
ゆっくりとした時が流れる穏やかな空間を表現したく、優しいタッチを心がけて描きました。
peace snack
an
折り紙でできた動物たちが住む平和な世界。
折り紙の世界のお菓子「peace snack」。みんなで仲良く食べています。
ゆっくりとした時が流れる穏やかな空間を表現したく、優しいタッチを心がけて描きました。
見た方が温かい気持ちになってもらえたら嬉しいです。
オオハマボウと虹の空
カイ
オオハマボウは、太陽の光をそのまま映したかのような明るい黄色の花びらと、ころんとしたハート型の葉っぱが特徴的な植物です。世界各地の亜熱帯地域の海辺に生え、和名ではユウナ、ハワイ名ではハウとも呼ばれます。強い生命力と愛らしいフォルムを持つこの植物に、曇りのない青空と美しい虹を添え、平和 "PEACE" への祈りを込めました。
どうか世界のいつでもどこにでも、必ず太陽の光と誰かの愛が見いだせますように……。
すいかずらとはと
polomi
すいかずらの花言葉「友愛」に平和への願いを込めました。同じ株に二つの色が共生しているすいかずらにぴったりだと思っています。
同じところも違うところも理解し合ってそれぞれの強みを生かし、弱さを補い合う優しさで平和な世界になってほしいという祈りを込めて、平和の象徴であるはともすいかずらと同じ色で表現しました。
Peace bigins with a smile
Pupilla
デザイン名でもある「平和は微笑みから始まります」というマザー・テレサの言葉をイメージし、穏やかで優しい宇宙、地球を表現しました。
Peaceful Days☆
あさり
どんなに大変な日常でも青空をみると笑顔になれるのと、「平和」、「Happy」の象徴であるダブルレインボーとクローバーをモチーフにしました。昨年元気をもらったブルーインパルスとウクライナへの想いも込めて……。
Angel's prayer for peace
mugi
今いる場所がすべての人にとって平和であってほしい。今はほんの少しの赤の部分が、ハートがすべて
愛(赤)で埋め尽くせることができる世の中になりますように・・と祈っています。
cotori
co*moka
たくさんのハート(気持ち)でできたcotoriさん。
ハートの中にも小さなcotoriたち。
ひとつひとつちがう形のハートがとてもかわいいカタチをつくりだします♪
はにわとはにわのかけらたち
co*moka
「かわいいは世界をすくう」をコンセプトにかわいいものを作りだしている中で、私にとってのいちばん"かわいい"をふんだんにちりばめました。
かわいいをみて、ほっこり、にっこり、皆があたたかくてしあわせになりますように...♪
オリーブリース
miwa
環境が変化する時、友人がくれたオリーブリース。
見ているだけで心が癒されました。花言葉も、平和、安らぎだそう。
経年変化で、革の緑色に深みが出てくるのがとても魅力的だと思っているので、取り入れました。
平和な世界へはばたこう
のびこ
「平和」が花言葉のデイジーと平和の象徴であるハト、
そして、平和がおとずれ、幸福な日々がおくれるようにと
ふくろうをモチーフにデザインしました。
仔猫とオリーブ
Lisa_ikurugi
仔猫がごろごろしている世界は平和に違いない!
そんな思いで描かせて頂きました。
見て頂いた方にも平和、幸せが少しでも訪れますように。そんな思いを込めて。
思いやり
かわうそ
私たちのように長い寿命を持った大型の鳥、コンゴウインコはペアを作り子供を育てた後も同じパートナーと長い生涯を共に過ごします。私たち人間と似ているなぁと感じながら動物園で2羽寄り添う様子を眺めていました。相手の羽繕いを交互に行っている様子が2羽の絆のようなものを感じましたし、その空間がとても和やかでした。私は思いやりから平和が生まれると考えているので今回のテーマにこの風景がぴったりだと感じイラストにしました。残念なことに森林の減少や乱獲などで数が減ってきているインコなので、これ以上そうなってほしくはないという願いも込めて森の中で暮らしている様子にしました。
また、思いやりをもって平和に暮らしていきたい、世の中もそうなって欲しいという願いも込めて描きました。宜しくお願い致します。
ささえあい
やくも
平和の象徴である鳩を用いて、支えあう心を表現しました。
私が思う平和な世の中に必要なことは、「他者への思いやり」を忘れないことだと思っています。昨今のコロナ禍のような未曾有の危機に、自分以外のことを考えるのは難しいことですが、それでも少し立ち止まって他者のことを考えることが大切だと思いました。
左の鳩(寝ているもしくは傷ついているなど見ている人が自由に想像できる表情にしました)を、右の鳩が包み込んでいる様子を描きました。実際の商品として使いやすいよう、シンプルなデザインにしています。
また鳩でハートという駄洒落です。
日光と青海波と田んぼ
ヘーゼル色のどんぐりまなこ
平和、という言葉で穏やかな海や日の光、広がる田んぼ、すぐそこにある生物多様性、四季を愛でるなどといったものを思い浮かべました。
思い浮かべたものを元に、穏やかな海の文様である青海波を黄金色の田んぼと二重の意味を持たせ、日の光を米の字に輝かせてデザインしました。
使用ソフトはExcel(青海波と太陽、日の光)、メディバンペイント(青空とExcel素材のまとめ)、アイビスペイント(カエル、スズメ、ガン、雪輪、稲の各素材と最終的な仕上げ)です。
Connect
深山
「平和」のモチーフである鳩、白いポピーをイメージした天使と、オリーブの枝をデザインに使用しました。向いている方向は今は皆バラバラでも、ひとつに繋がっている想いを込めています。色使いは鮮やかながらも、HIRAMEKI.の皮生地に合うよう落ち着いた色味にしました。
ハートの地球
あゆみ
他の生き物と争うことがないナマケモノにPEACEの想いを込めて、世界のみんなが幸せになれるようにハートの地球も描いてみました。ナマケモノの生態や保護施設のことも知って、大好きになった動物です。このデザインを通して、みんなで仲良く共生できる世界になれるように、メッセージが届けられたら嬉しいです。
キイロとムラサキ
tamamurasaki
一目で陽の光や空気、ピースフルさを感じてもらえるような場面、
そして私の好きなイメージやモチーフを入れ込んで、とにかく可愛くときめくモノを描きました。
見た人が少しでも時間を忘れホッとしてもらえたら嬉しいです。
なないろのふもと
tamamurasaki
「虹の麓には幸せがある」「虹の麓には宝物がある」と言う話から、
子供心に虹を見ると少し神秘的で不思議な感情がありました。
「虹の麓には幸せがある」を逆に考えれば、移動式の虹なら、
どんな場所も幸せな場所に変えることができるのかな。
そう願いを込めて、空想の空飛ぶクジラを想像しました。
3PEACE
リンダ
PEACEマーク・pig・pink
淡い優しい色で平和をイメージ
青(平和の色)のハートは穴が空いてしまったのを活して描きました。
PEACEマークは色抜きしました。
Baby's Smile
チェルチェル
3月に出産し、日々娘が笑顔でいることを嬉しく思います。世界中の赤ちゃんがおもちゃに囲まれ笑顔でいられることを願って書きました。(入院中戦争の映像・ニュースが流れ、この子の将来一緒に生きる時間が平和でありますように...と願わずにいられませんでした。)
Peace&Smile!
moto
ピースサインをモチーフにした平和の象徴、ハトのロゴがデザインのポイント。自身にとっての平和とは、笑顔でいられること。マザーテレサの言葉を借り、共感するメッセージとしてそえました。